永田照三、戎 俊男、太田信二郎、江藤昭弘、水野 隆、石野健英、藤間信久、東 直人、井上修次 共著:創造スキルアップシリーズ
「作って学ぶ ロボット入門講座」-趣味から理科教育の現場まで-
静岡学術出版[平成21年4月発行]の執筆
(平成20年8・9月3回、延べ157名参加)
(平成20年9月2回、150名参加)
(平成20年10・11月・平成21年1月3回、延べ342名参加)
(平成20年7月29日(火)小中学校理科教員33名の参加)
(平成20年8月6日(水)小学4,5年生の親子12組24名の参加)
(平成20年8月8日(金)教員4名の参加)
(平成20年9月12日(金)130名参加)
(平成20年7・11月・平成21年1・2・3月延べ13回、小学校13校 約1201名の小学6年生への理科支援授業)
藤間信久、東 直人、水野 隆、永田照三、戎 俊男 共著:
「工学基礎実習としてのメカトロニクス」学術図書出版社[平成20年4月改訂]
静岡大学工学部1年生全員によるテーマ別チーム対抗 ロボットコンテストの開催
(平成21年2月22日(日)、アクトシティ浜松展示イベントホール)
戎 俊男、太田信二郎、永田照三、江藤昭弘、水野 隆、石野健英、藤間信久、東 直人、関本清志 共著:創造スキルアップシリーズ
「デジタル回路を学ぶ ロボット中級講座」-高等教育から企業の研修まで-
静岡学術出版[平成21年4月発行]
工学部2・3年生が「工学基礎実習(1年前期)」、「創造教育実習(1年後期)」などで培った知識・能力を小中高生に教えることを通じてさらに深め、社会性を養う。また、児童・生徒にものづくりのおもしろさを体験させ、理科科目への興味を促す。
「Lego組立て・プログラミング」
工学部2年生5名のチームで小学校へ出向き、小学校教員とともにロボットクラブ児童15名へLegoマインドストームNXT組立て・プログラミング等の指導をした
「教育用ロボットBoe-Botによるプログラミング」
工学部2・3年生5名のチームで高校へ出向き、高校教員とともに理数科1年生40名への教育用ロボットBoe-Botの組立て・回路製作・プログラミング等の指導をした
工学部専門実験等担当者 9名参加
松野貞雄、江藤昭弘、神尾恒春、石野健英、佐原和芳、岩澤充弘、磯谷 章、岡本哲幸、水野 隆、○永田照三、戎 俊男、太田 信二郎:
第10回岐阜大学技術報告会 (2009.3.5)